「世界に一番近い下町へ」

~根津の観光推進プロジェクト~

団体名: 長尾ゼミナール  代表者:商学部 国際ビジネス学科 3年 矢代 夏規 他16名

スケジュール

平成26年6月2日~12月15日

6月2日

6月3~9日

6月13日

6月16日

6月16日

 

6月23日

6月25日

7月14・21日

7月28日

8月4日

根津地域活動センター
井原所長と面会
企画の草案、パンフレットの構成
日本語学校と企画についての
話し合い
井原所長と企画についての
話し合い
日本語学校にパンフレットの作成、根津観光についての説明
井原所長と企画についての話し合い、現地調査の内容確認
日本語学校の生徒にパンフレットに掲載したい情報のアンケートの実施
根津現地調査
〈場所とお店〉
日本語学校とのパンフレット
原案作成
根津現地調査〈観光ルート〉
(三回目)

8月7日

8月17日

9月1日

9月5日

9月15日

9月20・21日

10月1日

10月13日

10月15日

根津町内会長さん、商店街会長さんに企画の提出と話し合い
根津夏季レクチャーに参加
根津観光打ち合わせ
日本語学校の学生と根津観光、
根津商店街取材
根津例大祭の打ち合わせ、
根津商店街取材
根津例大祭に参加
Facebookページ作成
根津・千駄木下町まつりの
企画書提出、打ち合わせ
パンフレット完成

10月18・19日



10月27日

 

11月14日

11月20日

12月2日

12月5日

12月15日

12月18日

根津・千駄木下町まつりで
ブース出展
及びパンフレット配付
パンフレット改訂版の考案、
観光プロモーションビデオの考案
観光プロモーションビデオの完成
パンフレット改訂版の完成
活動報告会について話し合い
活動報告会について
話し合いと準備
根津地域活動センターで
活動報告会
日本語学校で活動報告会

実施内容・成果

 私達の活動は6月2日から本格的にスタートしました。昨年度からお世話になっている根津地域活動センターの井原所長にご挨拶に行き、今年も引き続き根津地域で活動をさせていただけることになりました。


根津・千駄木下町まつりで 「拓殖大学 長尾ゼミ」
としてブースを出展させていただきました



パンフレット制作のための根津観で日本語学校
の学生に根津の文化を説明している様子

  私達が企画したプロジェクトは、外国人向けのパンフレットの作成および配布をし、その内容をFacebook・YouTubeといったSNSによって世界に日本の情緒ある下町風景が残る「根津観光」について発信することです。
根津には外国人向けのパンフレットは今までになかったため、私達の企画を快く受け入れてもらうことができました。
 次に昨年からお世話になっている日本語学校の庄野さんを訪ね、今年も私達の企画に協力していただけることとなりました。外国人目線を取り入れたパンフレットを作成するためには、まず日本語学校の生徒のみなさんに直接根津に足を運んでほしいと考え、生徒のみなさんと根津観光をしたいと提案したところ、課外授業の一環として参加したいと承諾をいただきました。約100人の生徒のみなさんに下町についてのイメージやパンフレットに掲載したい情報についてのアンケートに協力してもらいました。
 根津観光を成功させるために「、場所「」お店」「観光ルート」を3日間に分け現地調査しました。下町の素晴らしさを伝えることができるよう、紹介したい場所や店をあらかじめリサーチ致し、当日は約100人の参加を見込んでいるので、混雑を防ぐためにグループに分け、観光ルートをローテーションで回るようにしました。
 8月には根津町内会長さん、商店街会長さんに企画のプレゼンテーションを行い、私達の根津での活動に承認していただきました。子供向けのイベントである根津夏季レクチャーでは運営に参加させてもらい根津地域の方との交流を深めました。
9月に実施した根津観光では、約100人の日本語学校の生徒のみなさんに参加してもらいました。当日は3班に分かれて観光をし、パンフレットに掲載したい場所やお店を許可を頂いた上で撮影しました。また、生徒のみなさんにも観光している様子として協力してもらいました。根津例大祭では2日間に渡りお神輿を担ぎ、その様子も観光プロモーションとして発信するために撮影しました。根津地域の皆さんは温かく迎えて下さり、私達の活動を応援してくれました。
 


外国人観光客に制作したパンフレットを配る様子

10月にパンフレットが完成しました。根津の一大イベントである根津・千駄木下町まつりで拓殖大学長尾ゼミナールとしてブース出展をし、英語・中国語・日本語の3ヵ国語、合わせて500部すべてを配布することに成功しました。
下町まつりが終わってからパンフレットをより良いものにするために印刷会社を変更し、紙質、画像も変え改訂版を作りました。外国の方に手にしてもらいたかったため、英語版を1000部増刷し、外国人観光客向けに商店街の店頭に置いていただけることになりました。
パンフレットの改訂と同時進行で根津夏季レクチャー、根津例大祭、根津・千駄木下町まつりの様子をまとめた観光プロモーションビデオを作成しました。Facebookページも新たに開設し、Youtubeで世界に向けて発信する準備を整えました。また、URLのリンクやシェア、パンフレットの裏面にQRコードを載せるなど、より多くの人々に見てもらえるような工夫を凝らしました。
 


実際に制作した根津観光パンフレット

12月に井原所長、商店街会長、日本語学校に活動報告会を実施しました。この活動は今年度で終わるのではなく、根津地域活動センター、和円教育学院の皆さんの協力を得て、2020年の東京五輪に向けて、今後も活動を継続して行うこととなっています。

NEZU TIMEhttp://www.facebook.com/nm080801gakuchare


▲先頭へ戻る

反省点など

 活動を終えた今、企画の成功と共に多くの学びを得ることができました。「計画」と「活動」の2つの側面から、これまでの振り返りをしたいと思います。
 まずはじめに「計画」について、大きなイベントの変更や、予定していた活動の時期の変更はなく、また奨励金の管理も不備なく、計画通りにすすめることが出来ました。企画を立ち上げた際に協力を求めた「、文京区役所」「、日本語学校」「、商店街」。これら3つの団体への交渉には、日程調整が難航することもありましたが、関係団体ごとに連絡や訪問をする担当を設けたことで、当初予定していた通りに計画をすすめることが出来ました。
 「活動」に関しては、社会人との交渉経験が浅いなりに、試行錯誤しながら進めました。文京区役所の職員の方に、「外国人観光客」「根津の商店街」「文京区」それぞれが抱える問題、異なるニーズを把握するためのヒアリングが甘いとの指摘をいただきました。そこで、改めて日本語学校の外国人学生に、日本の観光パンフレットに何が必要かの聞き取り調査や、商店街に外国人観光客への対応の現状や不安な点のヒアリングを実施しました。これらの活動は異文化コミュニケーションを学んでいる私たちにとって、貴重な体験となりました。

▲先頭へ戻る

収支報告

支出総額 100,033円 奨励金 100,000円

内訳

項目 個数 小計
<交通費>    
パンフレット作成のための根津観光に参加
根津駅まで
約100名 10,000円
<購入費>    
根津観光協力者飲食費   4,625円
パンフレット印刷代 B5サイズ
500部
19,440円
パンフレット印刷代 B5サイズ
1,000部
42,660円
パンフレット印刷代振込手数料   432円
下見食費代   880円
<謝礼費>    
根津・千駄木下町祭り協賛金   5,000円
企画協力の謝礼として粗品購入   8,640円
<事務用品>    
プリンターインク代   6,650円
用紙代   518円
色ペン   216円
ボールペン    216円
アートフレーム   108円
イーゼル   108円
ダルマピンクリアカラー   108円
ミニイーゼル   216円
コルクボード   216円

合計:100,033円

「世界に一番近い
下町へ」
レポート、報告書一覧

▲先頭へ戻る