優秀企画5団体の企画書を公開!
各団体の企画&評価ポイントをチェック!

一覧へ戻る

館ヶ丘団地新設の地域食堂「たてキッチンさくら」
を支援するデザインプロジェクト

CDS(工学部・工藤研究室+国際学部・徳永ゼミ) 代表:松本 真依(工学部 デザイン学科 4年)

企画の概要

八王子国際キャンパスに近接する館ヶ丘団地は、高齢化率(65歳人口の割合)54%、そのうち約半数(800人)が独居者という「超高齢化団地」である。同団地では、2016年の団地内スーパーの閉店(3ヶ月間)を契機として、高齢者の健康支援を主目的としたボランティアグループ「団地応援団」が結成され、以降、市開設の支援施設「ふらっとカフェ」を拠点に、定期的な弁当の調理販売を続けている。その活動の目途は「地域支援・住民活動の核となる地域食堂の開設」であったが、今年度9月、募金や出資金、市の補助金を原資として、商店街の一角に「たてキッチンさくら」を開店する運びとなった。しかし、現状の原資では、食堂として最低限の設備が施工されるのみであり、地域活動の核としての空間デザインや、利活用の仕組みづくりについては、ほとんど白紙状態である。今回、私たちCDSは、同グループ代表・水谷徳子さんらの協力依頼に応えるため、同地域食堂の魅力を高めるデザインプロジェクトに取り組む。具体的には、飲食スペースの左右両壁を対象として、2種の「ミナカベ(みんなの壁)」を設計、製作、施工するとともに、その利活用法(モノづくりなどのワークショップや展示会など)の案出と呼び水としての実施に取り組む。なお、CDSは同プロジェクトを足がかりとして、長期的に「たてキッチンさくら」の支援を続けるつもりである。

ページ上部へ戻る

期待される成果・結果

1.空間的魅力の付加による地域食堂の認知度および集客・参加者率の向上。
2.拓大生による支援活動の場づくり、仕組みづくり。
3.多様な「ミナカベ」利活用による地域コミュニケーションの活性化。


ページ上部へ戻る

実施期間

平成30年6月1日~平成30年10月31日



6月初旬関係者とのプロジェクトミーティング
6月上旬企画の案出し
6月下旬「ミナカベ(可動式多目的インフォメーションパネル、可動式展示用プラットフォーム)」の設計および利活用法の案出
7月上旬施工中店舗の視察および施工に関する打ち合わせ
7月中旬館ヶ丘団地に足を運び、告知
7月下旬「ミナカベ」の製作
8月中旬「ミナカベ」の施工
8月下旬イベントの材料の買い出し
9月初旬「たてキッチンさくら」開設支援
9月中食堂休業日におけるワークショップ等の実施
10月下旬報告書作成

ページ上部へ戻る

企画経費

総経費 200,000円

(1)消耗品費 90,000円
(2)消耗品費 80,000円
(3)消耗品費 20,000円
(4)施工費 10,000円

ページ上部へ戻る

メンバー一覧

氏名 学科 学年
高橋 拓夢 工学研究科 1年
寺嶋 裕 デザイン学科 4年
依田 宗樹 デザイン学科 4年
新井 貴瑛 デザイン学科 4年
尾崎 瞳 デザイン学科 4年
下地 涼 デザイン学科 4年
手塚 吏音 デザイン学科 4年
松本 真依 デザイン学科 4年
氏名 学科 学年
山田 望優 デザイン学科 4年
ムハマド・アリフ・ビン・ジャミン デザイン学科 4年
吉澤 翼 国際学科 4年
佐藤 光瑠 国際学科 3年
菅野 一樹 国際学科 2年
濱島 有理 国際学科 2年
向井 佳乃 国際学科 2年
渡部 瑠璃 国際学科 2年

TOPへ戻る